緑のカーテン(8/6)2009年08月06日 21時27分03秒

ゴーヤのカーテン
日除けに植えたアバシゴーヤです。やっと1mくらいまで育って、カーテンっぽくなって来ましたよ。よく見ると小さな花がまばらに咲いています。雌花もあります(丸の中)
私もダンナもあまりゴーヤは好きじゃないので、実はならなくていいんだけど・・・なのでムリに受粉はしてないです。でも1つか2つくらいなら生ってもいいかな。

真夏の剪定2009年07月18日 21時15分20秒



今日も暑いっす。なのにツルバラの剪定をしました。またかよーって感じですよね。シュートがグングン伸びちゃって見苦しいんですよ。全く1年に何回剪定するんだか・・・今日は思い切って太い枝をノコギリで切ってしまったので、後始末が大変でした。なんたってトゲだらけだし、ツルバラだからあっちこっちに絡んでるし、・・それを適当な長さに切りそろえてからヒモで縛っておいてゴミの日に出すんです。革の手袋無しでは作業できません。途中でウンザリしちゃったけど、なんとか終わらせました。その後グレと一緒にクーラーの部屋でかき氷を食べました。
明日は土用の丑の日ですね。ウナギでも食べなきゃやってられないわ。それと明日はめぐの命日です。あの年のカサブランカは花の中から小さな虫がたくさん出てきて、棺に入れてあげられなかったけど、今年は今んとこ大丈夫みたいです。なので、お部屋に飾ってあります。すごい香りですよ〜。

百合の花粉は手強いよね2009年07月17日 21時12分49秒

カサブランカの花粉
今朝は雨音で目が覚めました。久しぶりのお湿り。かなり降ってたけど暑いです。おかげでカサブランカが傾いてしまいました。全部で5本。1本に付き花芽が10個くらい付いています。花も蕾も大きいので自分の重みに耐えきれず傾いてしまったようです。お互いの花粉で花びらが汚れてしまいました。ま、そんな大事にしてるワケじゃないんで汚れても倒れても構わないんだけど、、、見苦しいので1本だけ残して全部切ってしまいました。せっかくだから花瓶にでも活けようか・・それじゃ雄しべを切らなきゃね・・って事で切っていると、グレに邪魔されて手が花粉だらけ、グレのマズルにも付いてしまいました。百合の花粉は手強いっすよ。いくら洗っても落ちませんから〜〜〜、一生懸命洗って私の手はなんとか落ちたけど、グレの顔は水浴びくらいじゃ落ちません。タオルで拭いても落ちません。プールで泳げば落ちるかな?ケロ山で落ちるといいんだけど〜。

カサブランカ2009年07月13日 21時51分03秒

カサブランカ
今年もカサブランカが咲き始めました。 めぐが亡くなった時もカサブランカが咲いていたので、この花を見るたび、あの時の事を思い出してしまいます。なのでもう捨てちゃおうかとも思うのだけど、面倒臭くてそのままにしてあります。あの年は1本きりだったけど、今年は5本も出て来ました。花数も5倍です。狭い庭は強烈な香りに包まれています。

毛虫だらけ苔だらけ2009年07月06日 21時21分42秒

苔でヌルヌル
バラって咲いてる時はキレイなんだけど、1年を通じていろいろと手がかかるんですよね。最近は毛虫に悩まされてます。消毒すればいいんだけど、雨が降ると意味ないし・・・なので狭い庭は毛虫のフンだらけ。特にコンクリート敷きのところは目立ちます。ここは頭上がツルバラで覆われてるので日陰になっていいんだけど、毛虫のフンが降って来ます。そして毎日雨が降って、ついには苔むして緑色になってしまいました。ほっとくとヌルヌルになるので、毎日デッキブラシで擦っているんですが、デッキブラシの柄が付け根から折れてしまいました。仕方ないのでしゃがんでブラシの部分を持って(タワシのように)擦ってます。はぁ〜ツルバラなんか植えるんじゃなかった・・・。

ミミズちゃん2009年06月27日 21時05分23秒

見てただけ〜
今日も暑かったです〜最高気温は33度だったらしいです。
そんな中、かねてからの懸案事項だった外回りの草取りをしました。塀とドブの間の狭い隙間にズラッと雑草が伸び放題だったんです。で、朝のうちに〜と思ってやりました。ミミズが次から次へと出てきました(ミミズは大事よね〜)こんなところに潜んでないで、庭の内側にいて欲しいものだわ・・と思って、何匹か捕まえて移動したけど、意外と逃げ足が速いんです。結局5匹くらいしか捕まえられませんでした。気持ち悪かったです〜。(^_^;;
ところで今回草取りファッションとして、保冷剤をタオルにくるんで首に巻いた格好で作業しました。これ、けっこうイイですね。草取りに限らず、散歩にもイイかも〜(^o^;

グレは見てただけ〜。

雷三日2009年06月17日 20時27分44秒

ここのところ毎晩大雨です。カミナリが鳴ると梅雨明けって言うけど、まだ梅雨入りしてそんな経ってないよねぇ。おかげで朝の水やりしなくて済むけど、、、ゲリラ豪雨は水やりどうのこうののレベルを超えてるよ〜庭にキノコが生えそうだもん。(^^;

さて、空き家になったお隣なんですが、小さな花壇があります。
そこへ勝手にいろいろ植えといたんですが、育ってきたな〜と思うといつの間にか盗まれます。そして今度はガザニアが盗まれてしまいました! σ(^^;)ガザニアはあまり好きじゃないし、いらないから植えたんだけど、元気に育っていたのでショックです。

画像は毛呂山のランで遊ぶグレースです。